【老化予防で緑内障対策】伝わり体操で筋肉と神経を連携する

筋肉と神経の連携を良くする!簡単1分でできる基本の伝わり体操

伝わり体操で緑内障予防
 
最近、体が思うように動かないとお悩みではないですか?
それは、筋肉と神経の連携がうまくいっていないサインかもしれません。

体の老化を防止するためには、筋肉を強化することはもちろん、実は神経と筋肉の連携をしっかり維持することも大切なのです。

そこで今回は、簡単1分でできる伝わり体操で筋肉と神経の連携を良くする方法をお伝えします。

 

伝わり体操の3つのポイント

脳からの「○○を動かせ」という指令が神経を通して筋肉に伝わることで、体が動きます。
しかし、加齢などによってこの神経と筋肉の連携がうまくいかなくなって、体が思うように動かせなくなります。

そこで開発されたのが、伝わり体操です。
伝わり体操で神経と筋肉の連携を良くするためには、次の3つがポイントになります。

ポイント1 同時に2ヶ所以上の部分を動かす
ポイント2 音楽やリズムに合わせてテンポよく体を動かす
ポイント3 1日1分でもいいので毎日継続する

リズムにのって楽しく複数の運動を同時に行うことで、神経と筋肉の連携を良くするだけではなく、脳の活性も期待できます。

 

【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心

目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら

 

1分でできる!基本の伝わり体操

伝わり体操は、いくつかのレベルに分かれています。
今回は、一番基本的で簡単にできる伝わり体操に挑戦してみましょう。

基本の伝わり体操は、3つのパートでできています。
パート1からパート3までを音楽やリズムに合わせて2回通して行いましょう。
全体で1分程度の運動になります。

 

パート1 足踏みグーパーと太もも上げ

まずは足踏みグーパーです。

・背筋を真っ直ぐにして姿勢よく椅子に座ります。

・足踏みをしながら、「1・2」拍目で両腕を上に伸ばします。
(手のひらは開いてパーの状態にしましょう)

・次に足踏みの「3・4」拍目で両腕を曲げて胸の前に戻します。
(このとき手のひらは握ってグーにしてください)

・足踏みの「5・6」拍目で両腕を体の真横に伸ばします。
(手のひらは開いてパーにします)

・足踏みの「7・8」拍目で手のひらをグーにして両腕を胸の前に戻します。

続いて太もも上げを行います。

・おへその位置で手のひらを重ねて、「1」拍目で右太ももを上げてタッチします。

・「2」拍目で右太ももを下ろします。

・「3」拍目で同様に左太ももを上げて両手にタッチし、「4」拍目で左太ももを下ろします。

・「5・6」拍目で足踏みをしながら、手をパーにして両腕を体の前に伸ばします。

・「7・8」拍目で足踏みしながら、手をグーにして両腕を胸の前に戻します。

足踏みグーパー、太もも上げの順番で通して2回繰り返しましょう。

 

パート2 開閉ステップと手拍子足踏み

次は開閉ステップです。

・「1」拍目で両肘を曲げた状態のまま両腕を左右に開き、同時に右足を横に開きます。
(手のひらはパーの状態を維持します)

・「2」拍目で胸の前で手のひらを合わせ、同時に足も体の前で閉じます。

・「3」拍目で先ほどと同様に両腕を左右に開き、同時に左足を横に開きます。

・「4」拍目で胸の前で手のひらを合わせ、同時に足も体の前で閉じます。

・この動作を2回繰り返しましょう。

開閉ステップを2回繰り返したら、手拍子足踏みです。

・足踏みに合わせて「1・2・3・4・5・6・7・8」拍で8回手拍子をします。

10秒間に8回のスピードを目安にしましょう。

開閉ステップ、手拍子足踏みの順番で通して2回繰り返します。

 

パート3 高速足踏み

最後は高速足踏みです。

・走るときのように手を大きく前後にゆっくりと動かしながら、可能な限り速いスピードで足踏みをします。
・10秒間続けましょう。

 

緑内障社長の一言コメント

基本の伝わり体操は、全体を通して1分で行えます。
自分の好きなリズムや音楽に合わせて、楽しみながら行ってください。
慣れてきたらスピードを上げたり、合わせる音楽を変えてみるのもお勧めです。

参考
「日経ヘルス 2017年6月号」
花王 食と健康ナビ http://health-food-bev.kao.com/d/1798/


当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。

当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。

これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。

医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:

・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと

皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。

治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。

眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。

なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。

眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。

緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。

無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。 ご解約もいつでも可能です。

詳しくはこちら