ルミガン等、緑内障治療で利用される点眼薬(目薬)の作用・副作用のまとめ
緑内障で利用される点眼薬(ルミガン等の目薬)の作用・副作用・種類等、詳細について、まとめました。
緑内障治療に受け身にならず、積極的に治療法を理解して、大切な目を守りましょう。
■━━━━━━━━━━━━━━━■
ご自身の点眼薬(目薬)について
きちんと理解することで、
治療方針がわかります。
納得した上で、
治療にしっかりと取り組んで、
大切な目を、守りましょう。
■━━━━━━━━━━━━━━━■
緑内障の治療(主に点眼)について、お医者様任せに、していませんか?
ただ受け身でいるのではなく、自ら積極的に治療法も理解することは、とても大切です。
そこで、お使いの点眼薬(目薬)の作用や副作用等の詳細について、以下にまとめました。
お使いの目薬の箇所をご参照いただくことで、ご自身の治療法についての理解の一助となれば、幸いです。
【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心
目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら
お使いの点眼薬(目薬)には、どのような働きがあるのでしょうか?
緑内障の治療として、一般的に最初に行われるのが、点眼薬(目薬)による薬物療法です。
眼圧を下げる治療となりますが、どのように眼圧を下げるのでしょうか?
そもそも、治療の目的は、ご存知の通り、現状以上に視野の欠損が広がらないようにすることです。
なぜなら、緑内障によって視野欠損が起こった場合、傷ついた視神経を修復し、視野を回復することはできないからです。
(ご参考)
点眼以外にも眼圧を下げる為に出来ることはあります。
こちらの記事もあわせて是非ご覧下さい:
眼圧を下げる為に、絶対にやっておきたい15の緑内障対策
緑内障の点眼薬(ルミガン等の目薬)の大きな分類について。
点眼薬(目薬)は、大きく次の2つに分類されます:
1.房水の産生を抑えるタイプ
2.房水の排出を促すタイプ
お使いの点眼薬(目薬)は、どちらのタイプでしょうか。
以下、ご参照いただき、目薬の働きについて、今一度、理解いただければと思います。
1.チモプトール等、房水の産生を抑えるタイプの点眼薬(目薬)。
チモロール(チモプトール)、
カルテオロール(ミケラン)、
レボブノロール(ミロル)、
ベタキソロール(ベトプティック)
ドルゾラミド(トルソプト)、
ブリンゾラミド(エイゾプト)
ジピベフリン(ピバレフリン)
ニプラジロール(ハイパジール、ニプラノール)
アプラクロニジン(アイオピジンUD)、
ブリモニジン(アイファガン)
ラタノプロスト+チモノール(ザラカム)、
トラボプロスト+トモロール(デュオトラバ)
チモロール+ドルザラミド(コソプト)
2.ルミガン等、房水の排出を促すタイプの点眼薬(目薬)。
ラタノプロスト(キサラタン)、
トラボプロスト(トラバタンズ)、
タフルプロスト(タプロス)、
ビマトプロスト(ルミガン)、
ウノプロストン(レスキュラ
ブナジソン(デタントール)
ピロカルピン(サンピロ)
ニプラジロール(ハイパジール、
ニプラノール)
アプラクロニジン(アイオピジンUD)、
ブリモニジン(アイファガン)
ラタノプロスト+チモノール(ザラカム)、
トラボプロスト+トモロール(デュオトラバ)
緑内障の主要な点眼薬(ルミガン等の目薬)の作用・副作用等をまとめました。
主な点眼薬(目薬)の商品名や作用、副作用などを記載します。
プロスタグランジン関連薬
一般名(商品名)
ラタノプロスト(キサラタン)、トラボプロスト(トラバタンズ)、タフルプロスト(タプロス)、
ビマトプロスト(ルミガン)、ウノプロストン(レスキュラ)
効果:◎
房水への作用:排出を促進
目への副作用:
・虹彩への色素沈着
・まつ毛が増える
・まぶたが黒ずむ
・上まぶたがへこむ
全身への副作用:
・重篤なものは少ない
α1遮断薬
一般名(商品名)
ブナジソン(デタントール)
効果:△
房水への作用:排出を促進
目への副作用:
・結膜充血
全身への副作用:
・ほとんどない
副交感神経刺激薬
一般名(商品名)
ピロカルピン(サンピロ)
効果:△
房水への作用:排出を促進
目への副作用:
・暗くぼやける
・視力低下
全身への副作用:
・鼻水が出る
β遮断薬
一般名(商品名)
チモロール(チモプトール)、カルテオロール(ミケラン)、レボブノロール(ミロル)、
ベタキソロール(ベトプティック)
効果:○
房水への作用:産生を抑える
目への副作用:
・刺激感
・目のかゆみ
全身への副作用:
(ぜんそくの人には使えない)
・除脈
・ぜんそく発作
・心臓や気道への影響
炭酸脱水酵素阻害薬
一般名(商品名)
ドルゾラミド(トルソプト)、ブリンゾラミド(エイゾプト)
効果:△
房水への作用:産生を抑える
目への副作用:
・一時的な刺激感
・かゆみ
・充血
全身への副作用:
・重篤なものは少ない
交感神経刺激薬
一般名(商品名)
ジピベフリン(ピバレフリン)
効果:△
房水への作用:産生を抑える
目への副作用:
・結膜アレルギー
・散瞳(さんどう)
全身への副作用:
・口の乾き
・鼻の乾燥感
αβ遮断薬
一般名(商品名)
ニプラジロール(ハイパジール、ニプラノール)
効果:○
房水への作用:排出を促進、産生を抑える
目への副作用:
・刺激感
・目のかゆみ
全身への副作用:
・除脈
・ぜんそく発作
・心臓や気道への影響
α2遮断薬
一般名(商品名)
アプラクロニジン(アイオピジンUD)、ブリモニジン(アイファガン)
効果:△
房水への作用:排出を促進、産生を抑える
目への副作用:
・結膜蒼白
・散瞳
・まぶたが上がる
・結膜炎
全身への副作用:
・口の乾き
・鼻の乾燥感
合剤
プロスタグジンジン関連薬+β遮断薬
一般名(商品名)
ラタノプロスト+チモノール(ザラカム)、トラボプロスト+トモロール(デュオトラバ)
効果:◎
房水への作用:排出を促進、産生を抑える
目への副作用:
・虹彩への色素沈着
・まつ毛が増える
・まぶたが黒ずむ
・刺激感
・目のかゆみ
全身への副作用:
・除脈
・ぜんそく発作
・心臓や気道への影響
合剤
β遮断薬+炭酸脱水酵素阻害薬
一般名(商品名)
チモロール+ドルザラミド(コソプト)
効果:○
房水への作用:産生を抑える
目への副作用:
・刺激感
・目のかゆみ
全身への副作用:
・除脈
・ぜんそく発作
・心臓や気道への影響
当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。
当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。
これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。
医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:
・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと
皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。
治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。
眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。
なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。
眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。
緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。
無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。
ご解約もいつでも可能です。
詳しくはこちら