管理栄養士が解説!目に良いレシピ:アントシアニンを食べるレシピ

目を保護してくれる!アントシアニンを食べるレシピ


 
アントシアニンは、ブルーベリーのような紫色の色素をもつポリフェノールの一種です。アントシアニンは目に良いということは、テレビCMなどでもよく流れていますよね。

今回の記事では、アントシアニンが目に良いといわれている理由や、アントシアニンを食事で摂るにはどうすれば良いのか等についてお話します。

 

アントシアニンと目の関係

目には、ロドプシンという光の情報を受け取る部分があります。

ロドプシンは、情報を受け取り脳へ送ると分解され、再合成されてから、再度仕事をする物質です。

目を使い続けると、ロドプシンの再合成が間に合わないことで、目の疲れの原因を作ってしまいます。

アントシアニンは、ロドプシンの再合成を促してくれるので、疲れ目を予防してくれます。

パソコンやスマホで目を酷使している私たちにとって、ありがたい物質ですね。

また、アントシアニンは抗酸化作用という喫煙や紫外線によるダメージを軽減してくれる作用を持っています。

緑内障は、視神経の酸化ストレスによって、目にダメージを与えることが原因の1つではないかと研究されているので、緑内障予防にも希望が持てる成分ですね。

 

【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心

目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら

 

アントシアニンって何に含まれているの?効率の良い摂り方は?

アントシアニンは、ブルーベリーやカシス、黒豆、ナス、紫芋、ブドウなどに含まれています。

ブルーベリーのアントシアニン含有量は圧倒的に多いのですが、日本ではあまり食べる習慣がないですよね。

私たち日本人が日常的に食べやすいのは、ナス、ブドウ、黒豆、紫芋などではないでしょうか。

 

アントシアニンを摂れるおすすめメニュー

アントシアニンを含んだ食材が摂れるおすすめメニューをご紹介します。

アントシアニンメニュー1:黒豆となすのみぞれ煮

材料

黒豆30g、ナス1本半、大根1/6本、みつば少々、だし汁100cc、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2、揚げ油

作り方

1.茄子をいちょう切りにしておき、170度の油で素揚げにする。大根をおろす。みつばは細かく切る。
2.鍋に調味料を入れて1の茄子を3分煮る。大根おろしの水を切ってから黒豆と一緒に鍋に入れる。
3.器に盛り付け、みつばを乗せて完成

レシピのポイント

黒豆のアントシアニンは強い抗酸化作用を持つので、アンチエイジングにもおすすめのレシピです。

また、茄子はアントシアニン以外にもカリウムや食物繊維を含むので、高血圧や便秘予防にもなります。

黒豆は炊いたものや水で戻した状態で30gです。

 

アントシアニンメニュー2:紫芋のスイートポテト

材料

紫芋1本、砂糖おおさじ1、生クリーム大さじ1、バター20g(常温)、タルト台

作り方

1.芋を小さく切って蒸す。蒸し器がない場合はレンジで30秒ごとに加熱し、様子を見ながらやわらかくしていく。
2.芋と材料を混ぜる。
3.タルト台(アルミホイルでも良い)に生地を入れる。
4.180度のオーブンで5分間焼く。

レシピのポイント

紫芋からアントシアニンを摂れるだけでなく、紫芋のビタミンC、E、βカロテンなどが摂れます。

ビタミンEやβカロテン(ビタミンA)も目に優しい成分なので、おすすめです。

 

まとめ

アントシアニンは、目の光を受け取るロドプシンの再合成を促す成分です。

疲れ目に効果があることが分かっており、緑内障予防になるのではないかという点についても研究が進んでいます。

アントシアニンは紫色の色素ですから、食べ物から摂る場合は紫色の食べ物を食べましょう。

茄子、黒豆、紫芋、ブドウなどは入手しやすいですね。
 

執筆者プロフィール

管理栄養士 おか なおみ
卒業後、管理栄養士として病院や福祉施設での栄養管理、給食管理の仕事に従事。現在は高齢者施設にて入居者様の栄養管理および、質の良い食事サービスを目指して季節感を取り入れたメニューの作成や調理員の指導を行っている。
 


当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。

当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。

これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。

医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:

・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと

皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。

治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。

眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。

なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。

眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。

緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。

無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。 ご解約もいつでも可能です。

詳しくはこちら