眼圧を下げる為に、絶対にやっておきたい15の緑内障対策(その3)

緑内障対策:眼圧の下げ方15の方法:その3

緑内障眼圧対策ベスト15
 

ストレス解消やストレッチなど、眼圧を下げる効果のある方法をまとめています。

■━━━━━━━━━━━━━━━■

 ご自身にあった
 眼圧を下げる方法を
 見つける一助となれば
 幸いです

■━━━━━━━━━━━━━━━■

緑内障社長の目に良い日記でご紹介している、眼圧を下げる方法のうち、
特に重要なものや、人気のあるものを、まとめて15ご紹介しています。

眼圧を下げて緑内障対策。絶対にやっておきたい15の眼圧の下げ方(その1:1-5)

【ご注意ください】
毎日全部をやるのは大変です。
眼圧を下げたい気持ちは当然ですが、全てやろうと頑張りすぎないでください。

ご自身に合うと思われるもの、気持ちいいと感じられるもの、好きなもの。
それらを、無理なく、時間やお気持ちの許す範囲でお試しください。

無理に頑張ることで、ストレスをためるのは、眼圧に関しては逆効果です。
ぜひ、無理のない範囲で、お試しいただければと思います。

以下、15の方法のうち、11-15について、詳しくご紹介します:
 

【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心

目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら

 

眼圧の下げ方代表的な15の方法

【その1でご紹介】
1. まずはエビデンスある治療から:自分に合う点眼薬(目薬)を見つける
2. アドヒアランス向上:点眼(目薬)を忘れないための工夫
3. 深呼吸で自律神経のバランスを整える:眼圧測定直前に深呼吸するだけでも下がります
4. よく笑う:ストレスは憎悪因子。NK細胞も活性化します
5. 睡眠の質を高めるための8つのポイント、5つのグッズ、その他のヒント

【その2でご紹介】
6. 外に出て、日の光を浴びる:セロトニンを分泌させよう
7. ウォーキングなど、軽い運動をこまめに行う:うつ病予防にも効果的なストレス解消効果
8. お茶やアロマの時間など、リラックスする時間を持つ:生活にリラックスタイムを取り入れよう
9. 眼圧を下げるツボをおす:代表的なツボをご紹介します
10. 森林浴など、リラックスできる場所に出かけてみる:フィトンチッドの恩恵にあずかる

【その3でご紹介(今回)】
11. 体の歪みをとる、ストレッチする:歪みチェック項目と原因をご紹介
12. 体の緊張をとる方法を知る:耳・鼻・口を使って、緊張をとる方法
13. ストレスから身を守る方法を知る:ストロー呼吸法等、ストレス対処法をご紹介
14. 眼圧を上げる生活習慣に気を付ける:当てはまるものがあれば、ご注意ください
15. 眼圧を下げるだけではなく、血流改善や老化予防にも取り組む:緑内障研究の新たなアプローチとして、血流等が注目されています
 

眼圧の下げ方その11. 
体の歪みをとる、ストレッチする:歪みチェック項目と原因をご紹介

房水の流れがスムーズでないと、眼圧は上がりやすくなります。

房水とは、眼圧を一定に保ち、眼球に栄養や酸素を供給する透明な液体のことです。この房水、役目を終えると、隅角という場所から静脈に排出されます。
しかし、眼球の分泌物が隅角に詰まると、房水が出口をなくしてしまいます。

房水が流れやすい、つまりにくい体質作りには、身体のゆがみをとると良いと言われています。

まず第一歩として、あなたの身体がゆがんでいるのかチェックする方法をご紹介します。

全身がうつる鏡の前に、目を閉じて、まっすぐ立ちます。少し時間をおいて、目を開けて、確認します。

1.顔が左右どちらかに傾いていませんか?
2.肩がどちらか片方だけ上がっていませんか?
3.おへそがウエストラインより下にありませんか?または中心からずれていませんか?
4.左右のお尻の高さが違いませんか?
5.下腹がぽっこり出ていませんか?
6.足をそろえて立ち、太もも、ひざ、ふくらはぎ、内くるぶしのうち、くっつかないところが2か所以上ありませんか?

もし歪んでいたら、歪みの原因として、以下に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。
身体がゆがむのは、大きく6つの原因が考えられます。
1.まちがった座り方や立ち方
2.まちがった靴や歩き方
3.運動不足
4.まちがった寝具で寝る
5.出産
6.老化

詳しくは、こちら:
房水が流れやすい体質になるために、ゆがみの原因を知りましょう

改善のための様々な方法をご紹介していますので、当てはまりそうなものについて、ぜひご覧ください:
筋膜リリースで歪みを解消して、緑内障予防
緑内障対策にお風呂で出来るストレッチおすすめ5種
身体の歪みを解消して緑内障予防。バランスボールの活用方法。
骨盤の歪みを予防・改善して、緑内障対策。
身体の歪みの元凶!O脚を改善するための3つの簡単エクササイズ
水中ウォーキングでインナーマッスルを鍛えて、歪みを矯正しよう
猫背の解消方法を知って、歪みを直して、房水の流れやすい体質に
体の歪みを防ぐ、正しい歩き方の9のポイントを知って、緑内障対策
【眼圧を下げるために】身体の歪みを解消する靴選び5つのポイント
【房水を流して、眼圧低下】大腰筋を鍛えて体の歪みを予防する方法
【上昇を予防】首を回して、眼圧が上がる原因を正しましょう
寝たままできて簡単!身体の歪みを改善して眼圧上昇を予防する体操
 

眼圧の下げ方その12.
体の緊張をとる方法を知る:耳・鼻・口を使って、緊張をとる方法

たとえば、不快な音を聞いた時(黒板をひっかいた音など)、体は緊張します。難しい話を一生懸命聞いているときも、それだけで首筋や肩に力が入ります。
このとき、耳の後ろや、こめかみあたりは、固くなって緊張しています。
音に対して耳が緊張すると、耳付近の筋肉が固まってしまうのです。

耳周辺の筋肉の緊張は、身体の側面の筋肉のつながりを介して、身体全体に伝わります。
そして、耳周辺の筋肉の緊張は、身体の側面の筋肉のつながりを介して、身体全体に伝わります。

こうした耳からくる体の緊張は、耳をゆるめることで、解くことができます。

詳しいやり方は、こちら:
緑内障対策に、耳を「ゆるめて(ほぐして)」全身をリラックス。
耳をゆるめて身体をリラックスさせる別の方法

体の緊張には、耳から来るものだけでなく、鼻からくるものもあります。
かぎたくない臭いや、吸いたくない空気にさらされると、鼻の上にシワを寄せて、顔をしかめると思います。
この時、鼻の筋肉は緊張しています。鼻の筋肉を緊張させて、匂いをブロックしようとしているのです。
逆に、心地良い匂いを感じると、鼻の上あたりが伸びやかになり、鼻の奥が通る感じになります。

耳からくる緊張と同様に、鼻の筋肉の緊張も、全身の緊張につながります。
たとえば、匂いをくんくんと嗅ぐようにしてみて下さい。背骨の辺りと、連動していることを感じられると思います。

こうした緊張は、鼻の筋肉をほぐすことで、解くことができます。
特に首から上の緊張が解け、こわばって固まっていた顔や目・頭もリラックスさせられます。

詳しいやり方は、こちら:
緑内障対策に、鼻の筋肉(鼻根筋)を伸ばしてリラックスしましょう

また、口をリラックスさせることで、全身をリラックスする方法もあります。
緊張すると、奥歯をかみしめるように、下アゴに力が入ります。このことから、アゴの力を抜くことができると、身体全体をリラックスさせることができます。
しかし、普段から力が入っているアゴの力を抜こうとしても、簡単にはできません。

そこで、ゆるんだ感覚を思い出すことが有効となります。
詳しくは、こちらをご覧ください:
【眼圧低下】口を緩め、アゴの力を抜いてリラックスする方法

また、リラックスするのに有効なヨガのポーズもあります。
やり方は、こちら:
緑内障対策に。リラックス効果のあるヨガのポーズおすすめ5選。

温熱療法を活用するのも効果的です:
話題の温熱療法で、血行改善とリラックスを同時に行い、緑内障対策
 

眼圧の下げ方その13. 
ストレスから身を守る方法を知る:ストロー呼吸法等、ストレス対処法をご紹介

眼圧を下げるために、ストレスは、できるだけ減らしたいところです。
とはいえ、仕事や人間関係などストレスをゼロにすることは無理な話です。

しかし、ストレスを感じる状況から、自分の身を守る方法は、いくつも存在します。
たとえば、最も簡単なものとして、「ストロー呼吸法」というものがあります。

ストレスを感じそうな場面で、ストローから息を吐くようなイメージで口をすぼめて息を吐き、鼻から息を吸うこと。
たった、それだけです。

ストロー呼吸によって、自分がしっかり支えられた感覚が生まれるので、ストレスに対して必要以上に身構えて緊張したり、疲れにくくなります。
他にも、風邪のひきはじめなど、なんとなく気分や身体がすぐれない時にも、ストロー呼吸をすると、自分をしっかり支えて風邪や気分と向きあうことができ、いたずらに症状が長引くことも少なくなります。
また、やる気が起きないときにも、ストロー呼吸は効果的です。

詳しいやり方は、こちら:
ストレスから身を守るストロー呼吸法で、緑内障に対抗しましょう

他にも、ストレスから身を守る様々な方法があります。
ご自身に関係ありそうなものや、ご興味のあるものをぜひご覧ください:
瞑想でストレスを解消して緑内障予防
怒りをコントロールするアンガ―マネジメントで、眼圧を上げない
【眼圧対策】イライラを解消して緑内障を予防する
緑内障にストレスは禁物!?ストレスを発散して緑内障に勝つには
【ストレス解消】イライラしないで緑内障を改善する

 

眼圧の下げ方その14. 
眼圧を上げる生活習慣に気を付ける:当てはまるものがあれば、ご注意ください

眼圧を上昇させてしまう習慣というものがあります。
緑内障治療の観点からは、あまり望ましいとは言えません。

・ 一気飲みすると、眼圧が上昇します。

水分を一気にとると、眼圧を上焦させる恐れがあります。

・ 緑茶が好き。

カフェインを摂りすぎると眼圧が上がります。カフェインの摂り過ぎに注意しましょう。

・ お酒を飲み過ぎる。

過度の飲酒は眼圧を上げます。飲み過ぎないようにしましょう。

・ 冷たい飲み物をよくとる。

氷を入れたり、冷たいものを飲むことで、体が冷え、血行が悪くなります。血行が悪くなり、房水の巡りが悪くなると、眼圧が上がりやすくなります。

・ コーヒーをよく飲む。

緑茶同様、カフェインの摂りすぎはよくありません。
コーヒーに関して、調査がありますので、ご紹介します。1日に5杯以上飲む人では、原発開放隅角緑内障の発症率が1.61倍になるというデータがあります。

・ よく怒鳴ったり、カッとなることが多い。

興奮したり大声を出すと一時的に眼圧が急上昇します。ストレスにもつながります。

・ ストレスが多い。
ストレスは精神的にも身体的にもよくありません。
ストレスで一時的に眼圧が高まることがあります。

・ 部屋を暗くして映画や本を見る。

暗い部屋では光を取り入れようと瞳孔が開き、虹彩が厚みを増します。すると、房水の流れが悪くなって、眼圧が上昇します。

・ 長時間、下を向いていることがよくある。

本を集中して読むなど長時間下を向いていると水晶体が前にでてきます。すると、水晶体と虹彩の隙間がなくなって、眼圧が高まると考えられています。

・ スマホを長時間使う。

ブルーライトやストレートネックの弊害が生じる可能性があります。
詳しくは、こちらをご覧ください:
スマホを使う人は要注意。ストレートネックを解消して、緑内障対策
ブルーライトから目と体を守って緑内障対策

他にも次のような記事をご参照ください:
【眼圧と飲酒】緑内障でも楽しくお酒を飲むための目安
コーヒーは1日何杯までOK? 緑内障だけど飲みたい方のための目安
眼圧を下げる簡単な生活習慣。衣類を緩めましょう。

 

眼圧の下げ方その15. 
眼圧を下げるだけではなく、血流改善や老化予防にも取り組む:緑内障研究の新たなアプローチとして、血流等が注目されています

こちらは厳密には眼圧を下げる方法ではありませんが、大切な目を守る為に、重要です。
眼圧を下げるだけが緑内障対策ではありません。
正常眼圧緑内障が増加していますから、眼圧が低くても、緑内障が進行する可能性が高まっています。
(眼圧が低い方が良いことも事実です。その分、視神経への負担を減らすことができます)

眼圧を下げるだけでなく:
・ 血流を改善しましょう(新陳代謝を促し、視神経の強化を目指し、眼圧に対して、相対的に強い状態を目指しましょう)
・ 老化予防に取り組みましょう(緑内障の発症・進行は、老化と深いかかわりがあります)

当サイトでは、眼圧低下や血流改善、老化予防、栄養対策など、様々な対策に関する情報を集め、公開しています。
メールマガジンもございますので、ぜひご活用ください。
 

緑内障社長の一言コメント

皆さまの大切な目を守るために、お役に立てるよう、今後も情報を集め、公開して参ります。役立つ情報等あれば、ぜひお寄せ下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 

眼圧を下げる方法、他の記事はこちらです

眼圧を下げる為に、絶対にやっておきたい15の緑内障対策(その1)
眼圧を下げる為に、絶対にやっておきたい15の緑内障対策(その2)
眼圧を下げる為に、絶対にやっておきたい15の緑内障対策(その3)


当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。

当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。

これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。

医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:

・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと

皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。

治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。

眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。

なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。

眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。

緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。

無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。 ご解約もいつでも可能です。

詳しくはこちら