管理栄養士が解説!目に良いレシピ:ブロッコリー&カリフラワー
熱に強いビタミンCを含む!目に良いレシピ:ブロッコリー&カリフラワー
みなさんは、ブロッコリーとカリフラワーの違いについて知っていますか。
今回の記事では、ブロッコリーとカリフラワーの違いや、それらを使ったレシピをご紹介します。
なお、記事で登場する栄養素のビタミンA、βカロテン、ビタミンCについては、どうぞ以下の記事もご覧ください:
管理栄養士が解説!目に良いレシピ:ビタミンAを食べるレシピ
管理栄養士が解説!目に良いレシピ:βカロテンを食べるレシピ
管理栄養士が解説!目に良いレシピ:ビタミンCを食べるレシピ
ブロッコリーとカリフラワーの違いとは?
ブロッコリーとカリフラワーの違いは、まず、見た目ですね。
見た目は、ブロッコリーが緑色、カリフラワーが白色です。
これは、皆さんもご存じの通りです。
スーパーで購入する際には、この違いを知っておけば十分です。
では、栄養的にはどのような違いがあるのでしょうか。
カリフラワーもブロッコリーも、ビタミンやミネラルが豊富です。
その中で、大きな違いとしてはブロッコリーに含まれるβカロテン。
ブロッコリーは、βカロテンが100gあたり770μg含まれているため、緑黄色野菜に該当します。
それに対し、カリフラワーは16μg。
緑黄色野菜の基準は、βカロテンを100g中600μg以上含むことなので、カリフラワーは緑黄色野菜には該当せず、淡色野菜に分類されます。
それだけ聞くと栄養的にメリットが無いように思えるカリフラワーですが、カリフラワーに含まれるビタミンCは熱に強いという特徴があります。
通常のビタミンCは熱に弱いため加熱すると失われてしまいますが、カリフラワーのビタミンCは損失しにくいのが特徴です。
βカロテンやビタミンA、ビタミンCなどは、いずれも目に欠かせない栄養ですから、ブロッコリーとカリフラワーは積極的に摂りましょう。
それでは、レシピをご紹介します。
【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心
目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら
目に良いレシピ:ブロッコリーとカリフラワーのチーズ焼き
材料(2人分程度)
ブロッコリー1/2株、カリフラワー1/2株、塩小さじ1、ビザ用チーズ適量、マヨネーズ小さじ1、オリーブオイル大さじ2、塩コショウ適量
作り方
1.沸騰させた湯に塩を小さじ1程度入れ、ブロッコリーとカリフラワーを茹でる。竹串で刺して柔らかくなっていればOK。
2.1.をざるにあげ、水気を切る。水気が切れていないと出来上がりが水っぽくなるので注意。
3.水気が切れたら、塩コショウを振り、オリーブオイルとマヨネーズと和える。
4.耐熱容器に入れ、ピザ用チーズを振りかけて、トースターで焦げ目がつくまで焼く。
レシピのポイント
ブロッコリーとカリフラワーを同時にとれるレシピです。
耐熱容器ではなくアルミホイル(オーブン用)を使用すれば、お弁当に入れるアレンジも可能ですよ。
執筆者プロフィール
管理栄養士 おか なおみ
卒業後、管理栄養士として病院や福祉施設での栄養管理、給食管理の仕事に従事。現在は高齢者施設にて入居者様の栄養管理および、質の良い食事サービスを目指して季節感を取り入れたメニューの作成や調理員の指導を行っている。
当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。
当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。
これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。
医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:
・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと
皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。
治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。
眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。
なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。
眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。
緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。
無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。
ご解約もいつでも可能です。
詳しくはこちら