【冬の眼圧上昇に備える】東洋医学における冬の生活ポイント

寒さで体調を崩さない!東洋医学での冬の生活ポイント

東洋医学の冬生活ポイント
 
1年の中でも冬は特に寒さや忙しさなどが相まって、体調を崩しやすくなります。
また、冬の過ごし方次第では体の老化を加速させてしまうこともあります。

そこで今回は、健康的に冬を乗り切るための東洋医学に基づいた冬の生活のポイントについてお伝えします。

 

季節に合った生活の仕方が健康には大切

東洋医学では人と自然をリンクさせて考えます。
体の状態は、季節の変化や気候などに影響を受けるため、その時々の季節に合った生活を行うことが大切なのです。

五行説では季節ごとに注意すべき体の部位や気候を知ることができます。

・春:五行では木に分類され、「風」による「肝」の不調に注意が必要です。
・夏:五行では火に分類され、「熱」による「心」の不調に注意が必要です。
・秋:五行では金に分類され、「燥」による「肺」の不調に注意が必要です。
・冬:五行では水に分類され、「寒」による「腎」の不調に注意が必要です。

 

【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心

目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら

 

冬はエネルギーの浪費を防ぐことが重要

東洋医学では「春は生じ、夏は長じ、秋は収し、冬は蔵する」という生活のポイントがあります。
冬はエネルギーを浪費せずに蓄えておくことが、健康を維持するには大切なのです。

一見すると夏の方がエネルギーを使っていそうですが、実は冬の方が10%程度もエネルギーを多く使っているそうです。
だからこそ、冬はゆっくりと穏やかに過ごして、エネルギーを無駄使いしないことが健康に繋がるのです。

 

冬の生活ポイント1 腎をケアする

それでは、具体的に冬はどのようなことに気をつけて生活すればいいのでしょうか?
ポイントは2つあります。

1つ目は、腎のケアです。
腎は寒さに弱いため、冬は腎の気を補ってあげるようにしましょう。

腎を元気にするためには、粘りのある食材と塩辛い味付けがおすすめです。
オクラや山芋、海草類などを積極的に食べるといいですよ。

また、腎は驚いたり恐怖を感じたりすることで不調を起こします。
そのため、冬はなるべく心穏やかに過ごすことも大切です。
正月などのイベントを親しい人と過ごしながら、心から暖まる生活をしてください。

 

冬の生活ポイント2 血虚と瘀血対策を行う

冬を健康に過ごす2つ目のポイントが、血虚と瘀血の対策です。
冬は寒さのせいで、血が不足してしまう血虚や血の巡りが悪くなる瘀血など血の不調が現れやすいのです。

冬の血虚と瘀血の対策では、血を補うことと血の巡りを良くすることが大切です。
黒ごまやプルーン、レバーなど黒や赤色の食材で血を補い、紅花やニラ、玉ねぎなどで血の巡りをよくしましょう。

さらに、睡眠はしっかりと取って、入浴などで体を温めることも大切です。
冬は血虚と瘀血で肌がゴワゴワに乾燥しやすいので、セラミドなど保湿能力の高い成分で保湿ケアも行うようにしてください。

 

緑内障社長の一言コメント

眼圧の季節による変動で、冬に眼圧が上がってしまう方も多いかと思います(私もそうです)。
冬は寒さによって腎に不調が出やすい季節。
腎は、成長や老化にも関係する重要な部位ですので、冬に腎のケアを疎かにすると心身の老化にも繋がってしまいます。
腎のエネルギーを浪費しないためにも、ゆっくり穏やかに過ごし、寒さ対策を万全にして過ごしてください。

参考
「ココロとカラダの不調を改善する やさしい東洋医学」伊藤隆、木村容子、蛯子慶三
イスクラ産業株式会社
https://www.iskra.co.jp/kanpo/chiebukuro/tabid/189/Default.aspx


当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。

当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。

これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。

医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:

・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと

皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。

治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。

眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。

なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。

眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。

緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。

無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。 ご解約もいつでも可能です。

詳しくはこちら