【ロービジョンケア】シャンプーとリンスを区別する方法

目を閉じていても分かる!シャンプーとリンスを区別してロービジョンケア

シャンプーロービジョンケア

 
お風呂場は蒸気で曇りやすいため、目が悪い方にとっては見えにくい場所の一つです。

中でも、シャンプーとリンスはボトルが似ているため、間違って使ってしまうこともしばしばありますよね。

さらに、最近ではボディソープを使う方も増えているため、よりシャンプー・リンス・ボディーソープの見分けが必要になります。

そこで今回は、目を閉じていても分かるようにする、シャンプー・リンス・ボディーソープを区別する方法をお伝えします。

 

1. メーカーのボトルについている「ギザギザ」を利用する

まずは、シャンプーやリンスを販売されているボトルのまま使う場合の区別する方法です。

実は、メーカーのボトルには、シャンプーかリンスかを目を閉じていても区別できるように工夫がこらされています。

シャンプーとリンスは、同じボトルに見えますが、片方のみボトルの側面や頭部にギザギザのきざみがついています。

このギザギザのきざみがついている方が、シャンプーです。

 

【お医者様も推奨】 緑内障社長の専用サプリだから必要な栄養を全てとれて安心

目に必要な成分30種を、たった一粒で簡単にとることができます。 お医者様も推奨しています。なんと94.5%のお客様にご継続頂いています。 科学的に証明された治療だけでは、心もとない。 急増する正常眼圧緑内障(眼圧が低くても進行する緑内障)に対抗するために、万全を期したい方。 目に良い可能性のあることは、全てやって、安心して過ごしたい方。 緑内障に真剣に取り組みたい方の為に、必要な栄養を網羅したサプリメントを開発しました。 詳しくは、こちら

 

2. ボトルの大きさを変える

メーカーのボトルを使うと、家計的にコストもかかりますし、ボディーソープと形状が似ている場合、区別が難しくなります。

そこでおすすめなのが、100円ショップなどでボトルを購入する方法です。

100円ショップでは、様々な詰め替え用のボトルが販売されているので、目的に応じて使い分けることができます。

シャンプー・リンス・ボディーソープを目を閉じても区別できるようにするためには、大きさの違うボトルを3つ用意するといいでしょう。

色違いで同じ大きさのボトルだと、シャンプーやリンスを入れたときに見分けがつきにくいことがあります。

ボディーソープを一番大きいボトル、シャンプーを2番目に大きいボトル、リンスを一番小さいボトルに入れ、横並びに大きい順に置いておくことで、手に当たった感触のみでどれがどれか判断することができます。

 

3. ボトルの頭部に立体シールを貼る

ボトルの一番てっぺんの部分に立体シールを貼る方法もおすすめです。

この方法だと、家にすでにあるボトルですぐに実践することができますよ。

用意するものは、プクッとした立体シールです。

立体シールは文房具店や通販サイト、100円ショップなどで購入することができます。

ボトルのてっぺんに、シャンプーは1個、リンスは2個、ボディーソープは0個というように貼って、シールの数で区別できるようにします。

また、シールの種類を変えて、丸のシールはシャンプー、四角のシールはリンス、動物の形のシールはボディーソープなどというように区別してもいいですね。

 

4. ボトルを使う順番にセットしておく

わざわざボトルやシールを用意するのは嫌だという方は、順番を使って区別する方法もあります。

おすすめの方法は、使う順番にボトルを右または左から順番にセットしておく方法です。

体から洗う方であれば、一番左側にボディーソープをセットして、真ん中にシャンプーを置き、右端にリンスをセットします。

手で順番を探ることでボディーソープ・シャンプー・リンスを区別することができますよ。

 

最後に

100円ショップでは、様々な形や色のボトルが販売されています。

ボトルを上手く組み合わせることで、シャンプー・リンス・ボディーソープを区別できるようになり、生活の質をアップすることができます。

おすすめは、残量が分かる半透明で底の真ん中が逆の円錐状をしたボトルです。

詰め替えるタイミングが分かり、最後まで洗剤を使いきることができますよ。


当サイトを、正しく緑内障対策にご活用頂く為に。

当サイトでは、緑内障改善の可能性がある情報を、あえて非常に幅広く掲載しており、医学的治療の範囲を超え、予防・改善の可能性がある情報を発信しております。

これらの情報は、原因不明の眼病である緑内障に対して、効果を発揮する可能性があり、また、お医者様では立場上、提供しにくい範囲の情報であることから発信をしておりますが、これらを行えば、適切な治療等を行わずに済むというものではございません。

医学的治療の範囲を超えて、様々な情報を掲載している目的や、それらの情報を、皆さまの緑内障改善のために、正しくご活用いただくために、以下の記事を一度ご覧ください:

・ 緑内障に立ち向かうために、自分で出来る3つのこと

皆さまの緑内障対策の一助となれば幸いです。
ぜひご覧ください。

治療だけでは安心できない!?
無料メールで万全の緑内障対策を。

眼圧を下げるだけでは、今は、緑内障対策としては、不十分です。

なぜなら、眼圧を下げても進行するタイプの緑内障が急増しているからです(正常眼圧緑内障と呼ばれ、日本の緑内障患者の72%と言われます)。

眼圧下降を含め、様々な予防法として当サイトで公開されている内容を、無料で毎日メールでお届けします。

緑内障予防に役立つ内容を、メールで毎日一つ、受け取ることで、簡単に目に良いことを継続できます。

無料でご利用いただけますので、目に良い可能性があることを毎日行って、安心して毎日をお過ごしください。 ご解約もいつでも可能です。

詳しくはこちら